免許の有効期間以後も引き続き宅建業を続けるためには、更新申請手続を行う必要があります。
宅建業免許の有効期間は、免許日の翌日から起算して5年後の免許応答日までです。
有効期間の最終日(免許満了日)が土曜、日曜、祝日等であっても、満了日をもって免許は失効しますのでくれぐれも注意が必要です。
更新申請提出期間は、免許の満了日の90日前から30日前までです。
保証協会に加入している場合は、更新申請提出期間になると更新申請の書類一式を郵送で送ってもらえるので、大変便利です。
免許満了日の30日前までに申請書類を受け付けてもらっていれば、審査に時間がかかり有効期間を過ぎたとしても、更新申請中は次の免許が決定されるまでは現在の免許が有効なものとされます。
また、期限後は事情の如何を問わず更新としての受付はできず、新規申請となってしまい免許番号も変わります。
申請期限は厳守しましょう。
申請上の注意
更新の申請は、更新申請時に役員、専任の取引主任者、従業者、営業所の状況等が現在の状態になっていないとできません。
過去に変更があったにもかかわらず変更届を提出していない場合は、更新の時点で過去にさかのぼって全ての変更事項に対して変更届を提出しなければ、更新申請の受付をしてもらえません。
登録事項に変更があった場合は、面倒でもその都度提出していたほうが無難です。
申請の流れ
- 申請書類を作成
- 申請(書類不備があった場合は再申請)
- 審査(欠格要件についての書類審査等)
- 更新完了の葉書の通知+登録証明書の交付
- 更新完了
※申請から免許までの期間は約40日間必要です。
必要部数
申請書の提出部数は、正本1部、副本1部の計2部で、申請手数料は33,000円(収入印紙)が必要です。
申請書類は新規申請とほぼ同様ですが、5年間の宅地建物取引業経歴書など新規申請にはなかった書類を添付する必要があります。